体のことを知ろう! 全学年

9月4日(木)、9月5日(金)全児童が、身体計測の時間に、体(骨の成長)について学びました。養護の先生から、丈夫な骨をつくるために必要なことや大切なことをクイズ形式で分かりやすく教えていただきました。「丈夫な骨はどちらか?」ペットボトルで作られた骨を実際に折ってみると子供たちは「どうして?」と驚いていました。骨の中身を見せてもらうと、とてもよく理解できた様子でした。
保健室の前に掲示してある「リフレーミング」カードです。短所だと思っていることも見方や考え方を変えると、長所に変えることができます。

このブログの人気の投稿

5年生 名栗移動教室⑦ 1日目夕食