投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

12月15日(金)羽村東小オーケストラ発表会

イメージ
12月15日(金)児童朝会の時間に、羽村東小オーケストラの子供たちが練習の成果を発表をしてくれました。とても美しいクリスマスメドレーに全校の児童も教職員も引き込まれる素晴らしい演奏でした。東小オーケストラは、16日(土)昭島で行われる「多摩っ子コンサート」に参加し、成果を披露します。

12月12日(火)14日(木)読書旬間・読み聞かせ活動(1・2年生)

イメージ
12月12日(火)14日(木)読書旬間に伴う読み聞かせ活動を行いました。図書委員会の子供たちが準備や練習を重ね、1・2年生に向けて優しく丁寧に読み聞かせてくれました。この活動を通して、一人でも多くの児童が、読書のおもしろさ、大切さについて知ってほしいと願っています。

12月14日(木)15日(金) 3〜6年生 席書会(書き初め練習会)

イメージ
12月14日(木)15日(金)に3〜6年生が体育館で席書会(書き初め練習会)を行いました。今年度も講師の先生をお招きし、丁寧にご指導をいただきました。子供たちは、いつも以上に集中して取り組み、練習に打ち込む姿が見られました。この後、冬休みと年明けに練習を重ね、1月27日(土)に作品展と合わせて開催される書き初め展で展示します。どうぞ楽しみにしていてください。
イメージ
12月13日(水)、東京都主催「笑顔と学びの体験学習プロジェクト」を全校朝会(全校児童)および1時間目(5年生)2時間目(6年生)に実施しました。この取組は、子供たちに本物と触れ合ったり体験したりすることを通して、主体的に学びに向かう姿勢を養うことを目的に行われています。本校には、1996年アトランタオリンピック体操競技代表・田中光さんにおこしいただき、全校児童には「諦めない心」についてのご講演とマット運動のパフォーマンス、そして5・6年生児童には体育としてマットと跳び箱の授業を行っていただきました。子供たちは世界のトップ選手の技と考え方に触れ、それぞれに大きな影響を受けたようでした。田中先生から教えていただいた「諦めない心」をこれからの生活で生かしてほしいと願っています。

12月8日(金)4年生「都内見学(浅草・東京湾)」

イメージ
12月8日(金)4年生が都内見学として、浅草・東京湾クルーズに出かけました。子供たちは、始めにバスの車窓から東京の様子(西から東に向かうに連れて様子が変わるところ)を学び、わくわくを高めながら現地へ向かいました。浅草では、東京の伝統文化のすばらしさやすごさを感じながら、多くの観光客に混じって興味津々で見学をする様子が見られました。東京湾クルーズでは、東京の中心地の様子や港、工場のすごさ、そして、町並みの美しさなど、多くのことを感じ、学びました。帰ってきた子供たちからは「楽しかった〜!」の声がたくさん聞かれました。かけがえのないよい体験となった都内見学でした。

11月27日(月) 1年生 生活科 「あきを見つけにいこう(草花丘陵散策)」

イメージ
11月27日(月)1年生が生活科の学習「あきを見つけにいこう」で草花丘陵へ出かけました。真っ赤に紅葉したもみじのふぶきや黄色いイチョウの葉の絨毯を通り、羽村が一望できる山頂まで歩きました。子供たちは、疲れた様子も見せず、秋の自然を楽しみながら元気に歩きました。帰りに多摩川沿いのグラウンドの芝生の上で思いっきり遊びました。秋を満喫する思い出に残る一日となりました。

11月21日(火)3・4年生遠足 (高尾山登山)

イメージ
11月21日(火)3・4年生が遠足で高尾山登山に出かけました。電車を乗り継ぎ現地へ向かいましたが、どの子もマナーよく利用することができました。登山は、急な上り坂もあり大変でしたがみんな最後までしっかり登り切ることができました。公共交通機関の使い方や友達との協力も含め、とてもよい経験となりました。

10月31日(火)5年生 

イメージ
10月31日(火)5年生が社会科見学として東京ビックサイトで開催されている「ジャパンモビリティショー」を見学しました。子供たちは、最先端の技術と様々なコンセプトで作られている自動車に触れ、日本のものづくりのすごさ、工業の在り方など多くのことに興味を深めました。

11月24日(金)3年生 消防署見学

イメージ
11月24日(金)、3年生が社会科見学として福生消防署を見学しました。消防署では、職員の皆様の緊急出動する際の動きを実演していただいたり、緊急連絡を受ける施設を見学したりしました。教科書で学ぶだけでは分からない多くのことを体験的に学ぶ機会となりました。親身になってご協力いただいた消防署の皆様に改めて感謝いたします。

12月8日(金)児童集会「世界一周」

イメージ
12月8日(金)、児童集会の時間に「世界一周」というゲームを全校児童で行いました。このゲームは、校庭に描かれた世界地図(各大陸を円で表した地図)を順に走って移動し、何周走れるかを競い合います。しかし、大陸の間には、鬼役の先生たちが待ち構えていて、捕まるとスタートに戻らなければいけないルールです。子供たちは、寒さにも負けず、巧みなステップで先生たちを抜き去り、颯爽と校庭を走り回りました。体調に気をつけながら体を鍛え、元気にこの冬を過ごしてほしいと願っています。

12月7日(木)5年生 ALT交流会

イメージ
12月7日(木)5年生が英語の時間に「ALT交流会」を行いました。子供たちはこれまでに学んだ表現やジェスチャーを生かし、ALTの先生方に自己紹介や好きな国の紹介を行いました。予め、タブレットに作成しておいたスライドを見せながら、分かりやすく表現力豊かに会話をする姿は、ALTからも高い評価を得ました。今後の活躍がさらに楽しみになった5年生の子供たちです。

12月7日(木)6年生 オンライン授業

イメージ
12月7日(木)6年生が学年閉鎖に伴うオンライン授業を行いました。授業は、朝の会、算数、国語の順で行いました。子供たちは、教室での学びに負けないくらい集中して取り組む様子が伺えました。明日金曜も同様に行われます。来週は、どの子も元気になって、また教室で活躍することを楽しみにしています。

12月7日(木)5年生 総合的な学習の時間 「稲わら細工」

イメージ
12月7日(木)5年生が総合の時間に「稲わら細工」に取り組みました。これは、一年を通して学んできた稲作体験の一環です。子供たちは、わらを使ってリースやほうきなど、実際に活用できる道具を作りました。どの子も楽しみながら懸命に取り組んでいました。

11月29日(水)6年生 総合的な学習の時間 「羽村市をもっとよくしよう」発表会

イメージ
11月29日(水)6年生が総合「羽村市をもっとよくしよう」の学習のまとめとして発表会を行いました。発表に際して、以前授業の講師としてお世話になった羽村市役所の方々にご来校いただき、参観の上、子供たちの学習の成果を評価していただきました。「安全のため、交番を線路より川沿いにも増やす必要がある。」など、調査に基づき改善策を述べる子供たちの様子からは、大きな成長を感じました。