7月18日(金)令和7年度 一学期 終業式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 17, 2025 7月18日(金)体育館で、一学期 終業式を行いました。式の中では代表として4年生の児童が一学期に頑張ったことや、二学期の豊富を立派に発表してくれました。式の最後にはみんなで元気に校歌を歌いました。体育館いっぱいに広がる子供たちの歌声が美しく、一人ひとりの顔が輝いてみえました。これから始まる夏休みが子供たちにとって安全で楽しく、新しい学びと発見に満ちた毎日になりますように。二学期には元気いっぱいの笑顔でまた会えるのを楽しみにしています。 続きを読む
7月17日(木)東小オーケストラ サマーコンサート リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 17, 2025 7月17日(木)東小オーケストラ「サマーコンサート」が開催されました。保護者の皆様にもお越しいただき、団員の子供たちが毎日練習に励んできた成果を披露しました。子供たち自身が司会進行も務め、終始温かく楽しい雰囲気に包まれました。コンサートでは演奏を聴いていただくだけでなく、子供たちが会場の皆さんに楽器の演奏の仕方を教えながら、一緒に演奏をする体験も行いました。素敵な音色と笑顔で、会場全体が一つになったひとときでした。 この日の集会では、オーケストラの団員の子供たちが「サマーコンサート」のプログラムを披露しました。 続きを読む
7月16日(水)3年生 はばたきツアー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 16, 2025 7月16日(水)3年生が1・2時間目と4時間目に、「はばたきツアー」の授業を行いました。この授業では、特別支援教室「はばたき教室」について、理解を深めることをめあてに、「はばたきって、どこで、だれが、どんなことをしているのか」を学習しました。人はそれぞれ「得意」「不得意」があるということを知って、自分に合った「得意」を伸ばす場所なんだだということを、バランスゲームやサイコロトークを通して体感しながら理解を深めました。子供たちは、この授業の前と後でアンケートを実施し、意見や感想を共有して更に学びを深めています。 続きを読む
7月15日(火)6年生 総合 調べ学習「深めよう、日光移動教室」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 16, 2025 7月15日(火)6年生が、総合の時間に「日光移動教室調べ発表会」を行いました。事前に日光について、観光スポットや伝統工芸、特産品、その土地に生息している動植物など、それぞれ自分が興味を持ったことを詳しく調べ、現地で実際に見たり体験したりして学習したことをスライドにまとめて5年生に発表しました。5年生は、立派な6年生の発表を憧れの眼差しで真剣に見ていました。どの子のスライドも興味深く、日光に行きたい!と思わせてくれる素晴らしい発表でした。 続きを読む
7月15日(火)4年生 理科「モーターカーを走らせよう」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 14, 2025 7月15日(火)4年生が理科の時間に「モーターカーを走らせよう」という授業を行いました。これまで電流の流れについて学習し、組み立てたモーターカーを体育館で走らせて競争しました。早く直進するモーターカーもあれば、ゆっくり進んだり、カーブしたり、進まなかったりと個性豊かな走りを見せてくれました。子供たちは、どうしたら上手く走らせることができるのか、説明書を確認して考えたり、友だちと相談しながら工夫して活動に取り組んでいました。 続きを読む
7月11日(金)4年生 自転車シミュレータ交通安全教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 13, 2025 7月11日(金)日本交通安全教育協会の方を講師としてお招きし、4年生が「自転車シミュレータ交通安全教室」に参加しました。授業では代表の児童がシミュレータを使って、危険な場面を体験し、皆で共有しながら、自転車の安全な走行について考え、学びを深めることができました。 続きを読む
6月28日(土)第21回 羽村東小学校 地域フェスティバル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 13, 2025 6月28日(土)「第21回 羽村東小学校地域フェスティバル」を開催いたしました。子供たちは12講座の中から興味のある活動を選び、参加しました。(1年生は「手話教室」、2年生は「世界の言葉で遊ぼう」に参加しました。)地域の方を講師としてお招きし、温かいご指導のもと、どの子も目を輝かせながら楽しく活動に取り組み、有意義な時間を過ごすことができました。講座終了後には、体育館で「感謝集会」を行い、代表児童によるお礼の言葉と、校歌のプレゼントをしました。ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。 手話で話そう(1年生) 世界の言葉で遊ぼう(2年生) 電子工作 フラワーアレンジメント スイーツクッキング パソコン バルーンアート 工作 マジック 漫画・イラスト ベースボール 空手 感謝集会 続きを読む